2013年06月22日
BothElephant製 89式小銃
しばらく押入れに眠っていた89式小銃をいじってみたいと思います。

んーイイ感じですね~。コレ初めて解体しますが、武器商人の名にかけて完璧に仕上げてみたいと思います。


まずはこのピンを抜きます。

で、ハンドガードを外し、首周りのネジを外します。

次にマガジン前のピンを外します。

フロント部のバッテリー接続部分にはヒューズがあります。これを取り外す人もいますが、私はリポバッテリーを使用するので、機関部を守るためこれはそのままにしておきます。

ストック部分のネジを外し、

ストックを外し、メカボをストックと連結しているレールのネジを外します。

メカボと初ご対面!

セレクターの部分が未知の領域・・・向きや位置をしっかりと写メを撮って間違えないようにします。


セレクタには印が刻印されているので、安心して作業が進められます。これが無かったらヤバイですよ。

メカボご開帳!

スプリングガイド金属製、ギアも頑丈そうです。

では続く・・・

んーイイ感じですね~。コレ初めて解体しますが、武器商人の名にかけて完璧に仕上げてみたいと思います。


まずはこのピンを抜きます。

で、ハンドガードを外し、首周りのネジを外します。

次にマガジン前のピンを外します。

フロント部のバッテリー接続部分にはヒューズがあります。これを取り外す人もいますが、私はリポバッテリーを使用するので、機関部を守るためこれはそのままにしておきます。

ストック部分のネジを外し、

ストックを外し、メカボをストックと連結しているレールのネジを外します。

メカボと初ご対面!

セレクターの部分が未知の領域・・・向きや位置をしっかりと写メを撮って間違えないようにします。


セレクタには印が刻印されているので、安心して作業が進められます。これが無かったらヤバイですよ。

メカボご開帳!

スプリングガイド金属製、ギアも頑丈そうです。

では続く・・・